Facebook Instagram

Report

レポート

レポート

2021.01.19

11月は製菓用米粉でつくるチョコバナナマフィン!

11月は製菓用米粉でつくるチョコバナナマフィン!

小麦の代わりにお米でお菓子が作れる!?

11月の食材は、宗像の光岡を中心に自然栽培のお米づくりをしている「農業 福島園」さんが栽培したお米を使った、「製菓用米粉」。

先生は、その福島園の園主 福島光志(ひとし)さんの奥さんでもある、佐央理(さおり)さん。園主の福島さんもサポート兼農園のお米づくりの紹介を兼ねて参加いただきました。

今回みんなでつくるのは米粉を使ったチョコバナナマフィン!
(※レポートの最後にレシピとレシピ動画があるのでぜひご覧ください)

最近では米粉パンなども少しずつ一般に浸透してきて、米粉パンを食べたことがある方もちらほらいるのではないでしょうか?小麦粉ではなく、米粉でパンやお菓子がつくれるようになり、小麦が食べられない、グルテンがNGという方にもパンを楽しんでもらえるようになりました。

製菓用米粉で作れるお菓子

福島ご夫婦の自己紹介もそこそこに、まず「製菓用米粉」と「通常の米粉」の違いを参加者の皆さんに見てもらいました。製菓用米粉のほうが水によく溶けて、とろみがありました。通常の米粉だとここまでのとろみがでないので、お団子などの和菓子といったどっしりとしたお菓子に適しています。しかし、製菓用米粉のほうが粒子が細かく、パンケーキやクッキー、ドーナツ、マフィンと言った洋菓子などの幅広いお菓子が作れます。

 佐央理さんはInstagramで自社販売している商品でつくった料理を公開していて、お米を使ったより幅の広いお菓子作りができるようにと、園主 福島さんに頼んで、製菓用米粉を商品化することになったそうです。

商品開発などに関するお話もしながら、まず佐央理さんがチョコバナナマフィンを説明しながら作ってみせます。

今回参加してくれたみなさんはほとんど女性で、米粉を使ったことがある人も何人かいましたが、ほとんどは初体験。興味はあったけど、どのように調理したら良いかわからなかったので、参加してみました。という声も多く聞きました。

超簡単!米粉マフィンづくり!!

マフィンづくりは非常に簡単で、一番最後にも作り方を添えていますが、チョコを食べやすいように刻み、バナナも潰していきます。あとはそれぞれの食材を順番に混ぜていくだけ!作業時間は15分くらいで終わってしまうくらい簡単でした。

ちなみにオンラインではチョコを刻む以外は包丁を使わないので、お母さんと子供さんといった家族で参加してくれる方が多く、子供たちが混ぜるのを手伝う、という姿がとても印象的でした。

最後は事前に余熱していたオーブンで約25分焼くのを待つだけ!(オーブン機能付きの電子レンジでも作れます)

作業自体は非常に簡単なのでおしゃべりしながら和気あいあいとした雰囲気でした。オーブンで焼いている間に、園主 福島さんより自然栽培のお米づくりのお話をしていただいたり、製菓用米粉でつくれるものやよくある疑問点、また参加者さんから質問を受けたりしました。

オーブンから漂う香ばしい香りがただよい、それぞれ完成したマフィンを取り出し、出来栄えにみなさん満足。
そしてパクリと食べてみて、小麦粉で作ったマフィンと遜色ない味にびっくり。オンラインで参加していた子供たちは出来上がったらすぐに食べだして、とても満足していました。

参加者のみなさん、簡単にできることにびっくりされていました。ぜひこちらのレポートをご覧いただいている皆さんもチャレンジしてみてください。

農業福島園の製菓用米粉はこちらのサイトより購入できます。また飯米や古代米など様々なお米に関連する商品も取り扱っています。

 

今回のレシピはこちら!レシピ動画もあるので併せてぜひご覧ください。

谷口 竜平
記事を書いた人の情報
谷口 竜平
MOKでは主に旗振り役担当。 1980年生まれ。福岡県宗像市出身。事業企画・都市デザイン・建築設計・広告企画制作・販売促進を行うクリエイティブオフィスなどを経て2014年、個人事業主として開業。地元宗像の祖父母から受け継いだ家と土地の有効活用として、7,200坪の里山もシェアする”むなかたシェアハウス”や自然に囲まれたワーキングスペース”むなかたシェアラボ”を運営。ツリーハウスのある里山を遊びと学びのある場にするプロジェクトを模索中。育った地域環境の影響から地元生産者を紹介するイベントや、その商品のブランディングを積極的に行う。プロデューサー・ディレクター・デザイナー・大家。宗像大島の島づくり会社、合同会社「渡海屋」共同創業者。創業支援施設「fabbit宗像」地元サポーター。
Facebook LINE
>一覧に戻る
レポート
<

2020.10.14

10月は道の駅むなかたにてトマトレシピを!